【絶対呼ぶな!】結婚式に絶対に誘ってはいけない友人3選!お互い不幸になるパターン!

Uncategorized

※当記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは!つますきーです。

結婚式を行うことが決まれば、ゲストとして誰を誘うかが重要です。

そこで、誘う友人に関してこのような悩みを抱えている方はいらっしゃいませんか?

「結婚式って誰を誘えばいいのかな?」

「あの友達を誘おうと思っているけど、誘われたら迷惑かなあ」

「以前結婚式に呼んでくれた友人はお呼び返しした方がいいかな?」

今回は「絶対に呼んではいけない友人」というテーマですが、明らかに呼んではいけない人については書いていません。

例えば、次のような人が挙げられます。

・酒癖が悪くて暴れしてしまうような人

・ヤジを飛ばす人

・人前で新郎新婦をいじるような人

これらに該当する人は論外なのであえて説明しません。

今回は既に結婚式を挙げた人でも、「ついつい招待してしまっている友人」の中から選びました。

これは私の体験談に基づく話です。

【前提】まずゲストを決めるのが先

「結婚式場が決まったら招待するゲストを検討しましょう」と言っているサイトがありますが、完全に順序が逆です!

式場が決まり、その式場の席を埋めるために「来てくれそうな人」に声をかけていくというのはあまりにも失礼です。

まず、ゲストを決めることから始めるべきです。

結婚式をしたいと思ったら、来てほしい親友の顔を思い浮かべましょう。

以下の記事もぜひご参照ください。

【誘うタイミング】結婚式場を決める前に友人を誘った方が良い理由

ゼクシィnet

絶対に呼んではいけない人3選

①何年も会っていない友人

何年も会っていない友人はおそらくもう一生会いません。

皆さんも、1年着なかった洋服は二度と着ないままずっとタンスの中に眠っていますよね?

友人の場合、2,3年会っていない友人はもう二度と会うことはないでしょう。

仕事が忙しいとかの理由でなかなか会えない時期もあると思いますよ。

それでも、お互い「会いたい」という気持ちがあれば、何かしらの連絡をとりますよね?

それすらしないような友人は親友ではないと私は思います。

ゲストはご祝儀3万円くらい持参します。

親友でもない人に誘われても、正直嬉しくないでしょう。

「3万円もったいないなぁ」なんて思われているかもしれません。

お祝いの気持ちよりも金銭的負担の気持ちの方が大きくなってしまうでしょう。

②単なるお呼び返しの友人

「以前、自分が誘ってもらった場合、マナーとして自分も誘い返した方がいい」という人がいます。

しかし、特に誘いたいわけじゃないなら、お呼び返しという理由だけで誘うのはやめましょう。

「以前誘ってもらったから誘い返す」のではなく、「自分が誘いたいかどうか」で考えましょう。

③誘うかどうか迷う友人

迷うぐらいなら呼ばない方がいいと思います。

親友であれば迷わず誘うはずです。

確かに、特殊な事情があって誘って良いのかどうか迷う友人もいます。

例えば以下のような事情のある友人です。

特殊な事情

・遠方に住んでいるため、なかなか式場まで来られない

・妊娠している

・他に知り合いが来ないため当日寂しい思いをさせてしまう

・他のゲストとの関係性が非常に悪い

このような特殊な事情があって迷うなら理解できます。

しかし、そもそも「来てほしいかどうか?」で迷っているのなら、呼ぶべきじゃありませんよ!

それって親友とは言えないですよね?

中途半端な友人を呼ぶのはそもそも失礼

ゲストは様々な準備をして結婚式に参加します。

衣裳やご祝儀の用意などいろんな準備があります。

お金もかなりかかります。

また、何より貴重な時間を割いて足を運んでくれているんですよ?

このようにゲストは多くの負担をかけて来てくれているのです。

それなのに、中途半端な友人を誘うなんて失礼極まりないと思います。

また、人数合わせやご祝儀目的で呼ぶなんてのはもってのほかです。

友人は金づるではありません。

まとめ

いかがだったでしょうか?

「お呼び返しするのがマナー」などという凝り固まった考えはやめた方がいいです。

みなさんは「本当に来てほしい親友」だけを誘いましょう。

そうじゃないと誘われた側も結婚式を楽しめないと思います。

私の失敗経験を基にした「絶対に呼んではいけない友人」は、以下のとおりです。

①何年も会っていない友人

②単なるお呼び返しの友人

③誘うかどうか迷う友人

結婚式は少人数でも十分楽しめます。参考となる本がありますのでお時間あればお手に取ってお読みください。

Amazon.co.jp

今回の話が少しでも参考になれたら嬉しいです。

今日もご愛読いただき、ありがとうございました。

ゼクシィnet

コメント

タイトルとURLをコピーしました