【家事を減らす方法5選】夫婦で家事分担?そんなことより先にやることあるでしょ!

Uncategorized

※当記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは!つますきーです。

突然ですがみなさんは家事がお好きですか?

「は?家事なんて好きなわけないだろ。逆に好きでやっている人なんているのかよ。」

このように思った方は、今回の記事は必見です!

逆に、「私は家事を趣味としてやっています!家事は楽しくて仕方ありません」

と思った方は、今回の記事は読まなくていいです。

家事を楽しんでやっているのなら、絶対にやった方が良いです。

※ちなみに私も料理は好きです。

家事が多いと何がダメなの?

①時間が奪われる

ただでさえ仕事や勉強、恋愛や趣味に忙しいのに、1日の多くの時間を家事に費やしてしまいます。

余談ですが、私の祖母なんて1日中家事をやっていました。

②楽しくない

楽しいならそれでいいのですが、多くの方は楽しいとは思ってないですよね?

単純にストレスではないでしょうか?

③学びがない

やっていくうちに家事のコツは身についていくでしょう。

しかし、家事から何か学ぶことってありますか?

少しは何か学びがあると思いますが、限度があります。

普通の人にとっては家事は単純作業でしょう。

つまり、家事ばかりやっていても、あなたの市場価値がアップすることはないです。

そして、年収が上がることもないです(※家事ネタで情報発信をして稼いでいる方などは別ですが)。

あなたが家事をやっている間に、市場価値を上げてどんどん活躍しているしている人もいます。

家事分担よりも先にやることがある

「夫婦で家事分担表を作成しましょう。」などと書かれているブログ記事をよく見かけます。

確かに家事分担は大事だと思います。

「家事は女性がすべき」なんて考え方は時代錯誤も甚だしいです。

でも、夫婦の家事分担を考える以前に「そもそも家事をやらないこと」を考えることが重要だと思います。

こんなことを言うと、反論が聞こえます。

「いやいや、家事をやらないってどういうことですか?」

「家が散らかったままでもいいんですか?」

確かに家事をまったくやらないと家はぐちゃぐちゃになります。

家事代行サービスを利用すれば家事を極限まで減らすことはできるでしょう。

しかし、基本的に家事をゼロにすることは難しいでしょう。

それでも、可能な限り「家事をしなくてもよい環境」をつくることは大切です。

家事分担は、その後に考えればいいのです。

家事が減ると夫婦両方とも暇になり、趣味などに時間が使えるようになります。

では、家事を減らす具体的な方法5選を説明していきます。

家事を減らす方法①:ドラム式洗濯機(乾燥機能付き)

私はこれを導入してはじめて使った後に膝から崩れ落ちました。

「どうしてもっと早く導入しなかったんだ…orz」

今までの人生の時間を返してくれと思ったほどでした。

洗濯物をベランダに干したり、干している間の天気を気にしたり、ベランダから洗濯物を取り込んだりする作業は、私の人生から消えました。

しかし、ドラム式洗濯機が合わない人もいるかもしれません。

例えば以下のような人です。

  • 天日干しの香りが好きな人
  • ベランダに出るのが楽しみの一つになっている人
  • 乾燥機にかけられない服を別々に洗うのが面倒だと思う人

細かいことさえ気にしなければ、これほど時間を増やしてくれるアイテムはありません。

一応、私が使っているもの↓を紹介しますが、高額商品なのでお好みに合わせてスペックを調整してください。

Amazon | 日立 ドラム式洗濯乾燥機 ビッグドラム 洗濯10kg/洗濯~乾燥6kg ホワイト BD-SG100FL W 本体幅60cm 左開き 本体日本製 風アイロン | 日立(HITACHI) | 洗濯乾燥機 通販
日立 ドラム式洗濯乾燥機 ビッグドラム 洗濯10kg/洗濯~乾燥6kg ホワイト BD-SG100FL W 本体幅60cm 左開き 本体日本製 風アイロンが洗濯乾燥機ストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

※注意点

築年数の古いアパートなどは洗濯機スペースが狭くて置けないことがあります。

引っ越す際は、ドラム式が置けるスペースがあるかどうか入念に確認しましょう。

家事を減らす方法②:チラシお断りシール

以前の私は、仕事から疲れて帰ってきて、郵便受けを確認し、大量のチラシを引っ張り出していました。

そしてその大量のチラシを部屋にもっていき、不要なチラシと重要書類とを分ける作業をしていました。

分けた後は、不要なチラシをすべて部屋のゴミ箱に捨てていました。

そして、部屋のゴミ箱は不要なチラシですぐに満杯になります。

ある日私はふと疑問に思いました。

「なんで俺、毎日ゴミを受け取っているの?」

「チラシなんてどうせすぐに捨てているのに、なんで一旦受け取っているのだろう?」

また、不要なものと重要なものをきちんと分ける作業って意外と神経使って疲れます。

なぜなら、重要書類を間違って捨ててしまったら大変ですから。

もう私は疲れてしまい、Amazonで買った以下のシールを貼ることにしました。

Amazon.co.jp

するとチラシが一切入らなくなりました!

※3ヶ月に1度くらい、不動産会社がマンション広告のチラシを入れていることがあります。

捨てる前に一度チラシを確認したいという人は別ですが、チラシを見もしないで全部捨てている人は、今すぐこれを貼った方がいいです。

家事を減らす方法③:ルーター収納

インターネットをご利用の方は、家にルーターが置かれていることがありますよね。

このルーターが部屋にむき出しに置かれていませんか?

この子、掃除機をかける時に邪魔ではありませんか?

この子、一応自立していますが、ちょっとでも触れたら倒れてしまいます。

それに、床は更地の方が掃除しやすいです。

床に障害物が多いと掃除がしにくくてストレスを感じます。

しかし、ルーター収納があれば、スッキリするし、見た目もスタイリッシュです。

Amazon|山崎実業(Yamazaki) 重ねられる スリム 蓋付き ルーター収納 ケース ホワイト 約W9.7XD20.2XH22.2cm スマート テレビ裏収納 スタッキング可 4913|収納ケース・ボックス オンライン通販
山崎実業(Yamazaki) 重ねられる スリム 蓋付き ルーター収納 ケース ホワイト 約W9.7XD20.2XH22.2cm スマート テレビ裏収納 スタッキング可 4913が収納ケース・ボックスストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
Amazon.co.jp: バッファロー BUFFALO ケーブルボックス 電源タップ&ケーブル収容 Lサイズ ホワイト BSTB01LWH : パソコン・周辺機器
Amazon.co.jp: バッファロー BUFFALO ケーブルボックス 電源タップ&ケーブル収容 Lサイズ ホワイト BSTB01LWH : パソコン・周辺機器

家事を減らす方法④:食洗機

食洗機に対してはいろんな意見があるでしょう。

意見①「皿なんて自分で洗えばいいじゃんw」

まず、食洗機の方が熱湯を使うので殺菌効果が大きいです。

それに、私が使っているものは乾燥までかけてくれます。

また、自分の手で洗わなくていいので、あかぎれも軽減されます。

いびつな形状の調理器具ほど手洗いが面倒なので、食洗機があれば助かります。

意見②「その日に使った調理器具が全部収まらないよ!」

全部収まらなくてもいいです!

何も仕事をゼロにしなくて良いです(ゼロにできればその方が良いですけど)。

「あなたの仕事が10個あるのと、仕事が3個あるのとでは、どちらが心理的なハードルが低いですか?」

仕事量は少ない方が精神的な負担は少ないですよね!

つまり、10皿すべて入らなくても、7皿だけでも入ればいいんです。

そうすれば自分の手で洗うのは3皿だけで済みますからね。

意見③「食洗機なんて置くスペースないよ!」

確かに置けるスペースがない家もあります。

でも、置くとしたら省スペースなもので十分です。

そんなに大きな食洗機を置かなくていいと思います。

私の家のキッチンもそんなに広くないので、ラックを購入してその上に置いています。

私が使っているもの↓は省スペースで、かつ、工事不要のものです。

Amazon.co.jp

そのため、自宅に届いたその日から使用できました。

はじめはもっと安価なもの↓から試してみてもいいと思います。

Amazon.co.jp: 食洗機 卓上型 工事不要 1-3人用 食器洗い乾燥機 コンパクト 小型 タンク式 食洗器 ホワイト : ホーム&キッチン
オンライン通販のAmazon公式サイトなら、食洗機 卓上型 工事不要 1-3人用 食器洗い乾燥機 コンパクト 小型 タンク式 食洗器 ホワイトを ホーム&キッチンストアで、いつでもお安く。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常送料無料。

意見④「自分で洗った方が早いじゃんw」

そのとおりです。

でも、服やタオルだって洗濯機で洗うより自分の手で洗った方が早いんですよ。

じゃあどうしてわざわざ洗濯機を使っているのでしょうか?

その理由は、服やタオルを手で洗ったらすごく疲れるからだと思います。

時間の問題ではなく、みんな疲れるのは嫌なんですよ。

調理器具も自分で洗うと疲れます。

体力を無駄に消費したくない方は食洗機の導入をご検討してみてください。

意見⑤「そもそも洗い物を出さない方がいいのでは?」

これも一理あると思いますよ。

コンビニ弁当食べたり、ウーバーイーツ使ったりすれば、食べた後は容器と割り箸を捨てるだけなので、洗い物が発生しません。

ただし、栄養には気をつけましょう。

栄養が偏り、身体がボロボロになると、頻繁に病院に通うことになり、結局お金と時間と健康を失うことになります。

家事を減らす方法⑤:キッチンペーパー

台所や洗面所のタオルをこまめに取り替えるのって面倒ですよね。

キッチンペーパーを常備するとその手間を省けます。

また、タオルって1回手をふいただけだと取り替えないですよね?

でも、かといって何度も使っていると衛生的に気になります。

その点、キッチンタオルなら衛生的です。

あまりここにお金を使いたくないという方は、常備しなくてもいいです。

でも、仕事の繁忙期や資格試験の直前期など、本当に忙しい時期ってありますよね?

そんな時期は、キッチンや洗面台のタオルをかけなおす時間と労力さえ惜しいです。

普段はタオルを使って、どうしても忙しい時期だけキッチンペーパーを使うのもアリだと思います。

Amazon.co.jp: 日本製紙クレシア EFハンドタオル ソフトタイプ 2枚重ね ホワイト 200組(400枚) x 3パック : ドラッグストア
Amazon.co.jp: 日本製紙クレシア EFハンドタオル ソフトタイプ 2枚重ね ホワイト 200組(400枚) x 3パック : ドラッグストア

まとめ

いかがだったでしょうか?

紹介したアイテムの中には高額な商品もありますので、いきなりすべて買いそろえるのは難しいかもしれません。

しかし、どれか1つでも取り入れることにより、あなたの大切な人生の時間を増やすことができるでしょう。

正直、本当に忙しくて家事をやる暇がない時期は家事代行サービスを利用するのもアリです。

長いようで短い人生、「時間をお金で買う」という発想が必要な場面もあります。

今回紹介したものは高額なものばかりなので、今日買うのは難しいかもしれません。

なので、以下のチラシお断りステッカーだけでも今すぐポチって購入してください。

あなたのストレスと時間を削減する強力なアイテムになります。

Amazon.co.jp

今日もご愛読いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました